CATEGORY:【雑記】
2015年09月04日
お知らせ
皆様おはようございます。
今日も朝からの雨でテンション
な一日です。
さて、7月から休業中の厚田WALLなんですが、新しい土地のオーナーから「土地の使用に際しての話はなかったことにしてほしい」と連絡があり、正式に当フィールドの閉鎖が決まりました。
思えば2010年7月のプレオープンから始まり、5シーズンの運営ですか。
最初は特にレギュに制限無しのルールでやっていたんですが、途中から300発制限及び多弾マガジンの禁止というストイックなレギュに変更。
この頃から参加人数は激減しましたね。
初心者を全く寄せ付けない超間口の狭いレギュと自負してました(笑)
これも営利目的ではないフィールドの強みと言いますか、ボクの我儘を通させてもらった結果のなせるわざ。
こんなレギュに参加する方達のおかげで訓練所のような様相を呈してたのは来た方にしかわからないところだったんでしょうかね。
ま~お昼の休憩時間が異様に長かったり、ゲームの様子とは違いセーフティの緩い空気はほぼプライベートフィールドと化してたからの雰囲気だった気がします。
たまに自分のブログを写真を見るために見返したりするのですが、懐かしい面々の姿を見るたびに元気にしてるのか気になります。
来る者拒まず(あまり来る方いませんでしたが)、去る者追わずのスタイルだったので結果去っていく人の方が多かったですが、たまに人づてでまだゲームしてると聞くとちょっと嬉しくなります。
自分が最初から携わったフィールドが終わるので、もう少し感慨深いものがあるかと思っていたんですが案外さっぱりした感じです。
重荷になっていた訳ではないと言えば嘘になりますかね。
シーズン始まりには平日でも仕事終わりに毎日のようにフィールド整備に行ったり、老朽化してくるものに対しての費用面とかの負担。
好きだから続けてきたとは言え中々大変だったのも事実。
これらから解放されると思えば肩の荷が下りた感はあります。
それでも楽しかった思いがたくさんできたので良かった思いのほうが強いんですが。
とりあえず、フィールドはなくなりますが今まで遊びに来てくれた皆様には感謝感謝です。
これからは1ゲーマーとしてちょろちょろすると思いますが、リアカンであまり戦力にならないですが遊んでくれる方は生暖かい目で見守ってやってください。
それではこの辺で。
アディオス(^-’)ノ
今日も朝からの雨でテンション

さて、7月から休業中の厚田WALLなんですが、新しい土地のオーナーから「土地の使用に際しての話はなかったことにしてほしい」と連絡があり、正式に当フィールドの閉鎖が決まりました。
思えば2010年7月のプレオープンから始まり、5シーズンの運営ですか。
最初は特にレギュに制限無しのルールでやっていたんですが、途中から300発制限及び多弾マガジンの禁止というストイックなレギュに変更。
この頃から参加人数は激減しましたね。
初心者を全く寄せ付けない超間口の狭いレギュと自負してました(笑)
これも営利目的ではないフィールドの強みと言いますか、ボクの我儘を通させてもらった結果のなせるわざ。
こんなレギュに参加する方達のおかげで訓練所のような様相を呈してたのは来た方にしかわからないところだったんでしょうかね。
ま~お昼の休憩時間が異様に長かったり、ゲームの様子とは違いセーフティの緩い空気はほぼプライベートフィールドと化してたからの雰囲気だった気がします。
たまに自分のブログを写真を見るために見返したりするのですが、懐かしい面々の姿を見るたびに元気にしてるのか気になります。
来る者拒まず(あまり来る方いませんでしたが)、去る者追わずのスタイルだったので結果去っていく人の方が多かったですが、たまに人づてでまだゲームしてると聞くとちょっと嬉しくなります。
自分が最初から携わったフィールドが終わるので、もう少し感慨深いものがあるかと思っていたんですが案外さっぱりした感じです。
重荷になっていた訳ではないと言えば嘘になりますかね。
シーズン始まりには平日でも仕事終わりに毎日のようにフィールド整備に行ったり、老朽化してくるものに対しての費用面とかの負担。
好きだから続けてきたとは言え中々大変だったのも事実。
これらから解放されると思えば肩の荷が下りた感はあります。
それでも楽しかった思いがたくさんできたので良かった思いのほうが強いんですが。
とりあえず、フィールドはなくなりますが今まで遊びに来てくれた皆様には感謝感謝です。
これからは1ゲーマーとしてちょろちょろすると思いますが、リアカンであまり戦力にならないですが遊んでくれる方は生暖かい目で見守ってやってください。
それではこの辺で。
アディオス(^-’)ノ
しかしながらフィールド運営、イベントなど本当に大変なことだったと思います。イベントでしか参加できてなかったでしたが本当に楽しくていいフィールドでした!ありがとうございました!
これからまたどこかで会ったときはまたよろしくお願いいたします。
お疲れさまでした!
豆さんお疲れ様でした。
また、どこかの戦場でお会いしましょう。
楽しいフィールドだけに残念です。
復活も期待しながらどこかのフィールドで一緒になったときはよろしくお願いします。
長年お疲れ様でした。
特異なフィールドでしたが楽しく遊べるフィールドだっただけに残念です。
また一緒に遊べるのを楽しみにしてます(o≧▽゜)o
今年こそはと思いながら結局一度しかお邪魔できませんでした
またお会いできる日を!!
こんな近いフィールドは無かったのに (-_-;)
WALLは無くなりますが、これからも色々と遊びましょう (^-^)v
中々お会いすることできなかったですがインパクトは強烈でした。
他のフィールドで会う時はよろしくお願いします。
てかリアカン進んでしまいましたか・・・、イバラの道を(笑)
>moraさん
今思えば日中1回くらいしか見たことなかったですよね(笑)
またどこかでお願いします。
>masadaさん
ナイトゲーム参加されてたんですか?
ナイトゲームメンバーいかれてるので大変だったでしょう(笑)
あの場所での復活はライトプレーンやめない限りはないですがどこかで開催する時はよろしくお願いします。
>がりさん
数少ないサバゲ部の生き残りですね~。
またお誘いしますので遊びましょうね。
>陸自先生
先生の所からなら1回来てくれただけでもありがたいですよ。
またどこかでお会いしたさいはよろしくです。
>最北さん
最北さんとは厚田以外でも遊んでるので全然残念な気がしません(笑)
また近々遊びましょう!
お疲れ様でした。
ナイトゲーム推進委員会お疲れ様でした。
これからはチーム手稲で飲み会ですね。
大歓迎(笑)
「まるで訓練所…」
そんな硬派な所が良かったのですがね。
喜茂別からの賛同者のフィールドが畳まれるのは残念です。
けど、ストイック(小難しい?w)ゲームは又何処かでやりましょう。
長い間お疲れ様でした。
こんな体にしてくれた張本人登場ですね(笑)
ボク最初は多弾マグが嫌いなだけでリアカン派ではなかったんですけどね。
ストイックなの是非やりましょう。
普通の定例会では物足りないので(笑)
お邪魔するようになってから交友関係も広がり、とても感謝しています。
出来ればもっと早く行きたかった・・・。
5年間、お疲れ様でした!
最初に訪れたフィールドがうちで良かったのか悪かったのか、今となってはわかりませんがブログを通して仲良くなりたいと思ってた人だったので良かったのかな(笑)
ま~MADMAX見てあんなに壊れる人とは夢にも思わなかったですが(笑)
色々手伝ってもらって助かりましたよ。
またサバゲ以外でも遊びましょう。
せっかく豆さん達が色々持ち込んでおもしろくしたあのフィールドでもう遊べないというのはひじょーーーーーーーーに残念ですが、タイミングさえ合えば呼ばれて飛び出てしますので、お声かけていただければ幸いですm(_ _)m
最近は夜戦しか担当してませんでしたが非常に残念です。
雨の中、1時間にも及ぶ膠着戦はもう出来ないんですね・・・
長い間フィールド整備お疲れ様でした。
札幌から行ける範囲で最高の良フィールドだったと思います。
確かにレギュレーションは他より制約が有りましたが、そのレギュレーションは素晴らしいゲーム展開を生んでくれました。
今までありがとうございました。
参戦した回数かぞえたんですか(笑)
11回って結構な回数ですね。
うちのフィールドなくなってもまた一緒に遊びましょう!
>ishiさん
なんとか貸してもらえそうな雰囲気にもなったんですが、やはり静かに週末を過ごしたいという新オーナーの意向を尊重しました。
今度は昼間どこかで遊びましょう。
>隊長
今年はタイミング合わなかったですが今までお世話になりました。
ボクは隊長が土地買ってフィールド作るのを楽しみにしてますのでよろしくです(笑)
仕事などなど安定してきたんで来年頃から、またちょこちょこ参加できるかなと思ってたのですが…
今までお疲れ様です!
またどこかでお会いしましょう。
ありがとうございました!
(まめに記事を確認していない証拠;←)
5シーズンの運営本当に色々あったと思います。
そんなところ全部ひっくるめて、本当にお疲れ様でしたっ(`・ω・´)ゞ
今後は、思う存分!!自分の為のサバゲを楽しんで下さい♪
まだ飲みのお約束も果たせていませんし、今後ともどうぞ良しなにw
草々
紋別の変態より、愛を込めて←
全然自分ブログ見てなかったからコメ気づかなかった(汗
厚田閉鎖してなんか燃え尽きてしまいましたよ。
とりあえず今週末は久しぶりに遊んできます。
またどこかで会える日をまってます。