CATEGORY:【雑記】
2012年03月12日
SAPPORO MOTORCYCLE SHOW
皆様おはようございます。
昨日は春を思わせる天気の中、【札幌モーターサイクルショー】に行ってきました。
ま~例年いるんですが今年も駐車場にいましたね、バイクで来ている人が
まだ早いだろ~と思うんですが、天気が良くて路面が出ていたらバイクに乗りたくなるのがバイク馬鹿たる所以なんですね。
さて会場に入ってすぐに目をひいたのがこの隼

RED-RUMさんのデモカーですが、

何が凄いかってカウルにディスプレイが埋めこまれていたり、タンクにスピーカーが入っていたり・・・
多分そんな目につくとこ以外がもっと凄いんだろうけどダントツで注目されていましたね。
そう言えば店舗移転するみたいですね。
そして映画でも使われていたのと同じ使用の

HONDA CB1100【ワイルド7仕様】
あの映画にこれっぽっちも興味なかったのでノーチェックだったんですが、バイクはいい感じ
でもこれ乗ったら分かる人が見たらアレって思うんだろか?
バレたらちょっと恥ずかしいのかも

HEIST250も来ていました。
しかもチョッパースタイル!!
なんか周りのデカイバイクに比べたらオモチャ感全開だけど「だがそれがいい!!」

そしてどうしてこんなエンジンの積み方なんだろうと思わせるモトグッチ(元グッチと変換されて、現在はなんなのよ?と一人ツッコミを入れてたのは別の話)
カフェレーサースタイルかっこいいな~。
こういうスタイルにも惹かれちゃいます。
そして今回唯一ミリっぽいものがコレ

何年か前の限定車【YAMAHA SERROW】
以前自分のブログにものせたけど現物見れるとは思ってなかったので嬉しかったな~。

同じプリントがないから完全に世界で1台のオリジナルってところもポイント高いですね。
そして会場の中でかなり辛いと言われてたのにそうでもなかったケバブサンドを食べていた時に目の前にいたのが

【MVアグスタ F4】
バイク界のフェラーリみたいなもんですかね。
実際マフラー音のチューニングにフェラーリの手が入っているとかいないとか・・・。
以前遠くから聞こえたこのバイクの音はフェラーリと勘違いしたからあながち本当なのかと思ったり。
こいつには気がねして跨る勇気がなかったです

そして初めて生で見れた【indian】
indianと言うと自分は映画の「世界最速のインディアン」を思いだしてしまうのでこういうインディアンを見てもピンときませんけどね。
ちなみに映画では

名優アンソニー・ホプキンスがこの魚みたいなインディアンに乗ってボンネビルで世界最速を目指すという、無謀と思われることにチャレンジするストーリー。
60歳を超えて、何の後ろ盾もなくチャレンジする姿には感動しちゃいます。
一応史実に基づいて作られている映画(脚色は多いみたいですが)で主人公のモデルとなったのがこの爺ちゃん

中々面白い映画なので見たことない方は見て損はないかと。
あっ、バイクに興味なくても面白いとおもいますよ。
では今日はこの辺で。
アディオス(^-’)ノ
今日のアレ

昨日は春を思わせる天気の中、【札幌モーターサイクルショー】に行ってきました。
ま~例年いるんですが今年も駐車場にいましたね、バイクで来ている人が

まだ早いだろ~と思うんですが、天気が良くて路面が出ていたらバイクに乗りたくなるのがバイク馬鹿たる所以なんですね。
さて会場に入ってすぐに目をひいたのがこの隼
RED-RUMさんのデモカーですが、
何が凄いかってカウルにディスプレイが埋めこまれていたり、タンクにスピーカーが入っていたり・・・
多分そんな目につくとこ以外がもっと凄いんだろうけどダントツで注目されていましたね。
そう言えば店舗移転するみたいですね。
そして映画でも使われていたのと同じ使用の
HONDA CB1100【ワイルド7仕様】
あの映画にこれっぽっちも興味なかったのでノーチェックだったんですが、バイクはいい感じ

でもこれ乗ったら分かる人が見たらアレって思うんだろか?
バレたらちょっと恥ずかしいのかも

HEIST250も来ていました。
しかもチョッパースタイル!!
なんか周りのデカイバイクに比べたらオモチャ感全開だけど「だがそれがいい!!」
そしてどうしてこんなエンジンの積み方なんだろうと思わせるモトグッチ(元グッチと変換されて、現在はなんなのよ?と一人ツッコミを入れてたのは別の話)
カフェレーサースタイルかっこいいな~。
こういうスタイルにも惹かれちゃいます。
そして今回唯一ミリっぽいものがコレ
何年か前の限定車【YAMAHA SERROW】
以前自分のブログにものせたけど現物見れるとは思ってなかったので嬉しかったな~。
同じプリントがないから完全に世界で1台のオリジナルってところもポイント高いですね。
そして会場の中でかなり辛いと言われてたのにそうでもなかったケバブサンドを食べていた時に目の前にいたのが
【MVアグスタ F4】
バイク界のフェラーリみたいなもんですかね。
実際マフラー音のチューニングにフェラーリの手が入っているとかいないとか・・・。
以前遠くから聞こえたこのバイクの音はフェラーリと勘違いしたからあながち本当なのかと思ったり。
こいつには気がねして跨る勇気がなかったです

そして初めて生で見れた【indian】
indianと言うと自分は映画の「世界最速のインディアン」を思いだしてしまうのでこういうインディアンを見てもピンときませんけどね。
ちなみに映画では

名優アンソニー・ホプキンスがこの魚みたいなインディアンに乗ってボンネビルで世界最速を目指すという、無謀と思われることにチャレンジするストーリー。
60歳を超えて、何の後ろ盾もなくチャレンジする姿には感動しちゃいます。
一応史実に基づいて作られている映画(脚色は多いみたいですが)で主人公のモデルとなったのがこの爺ちゃん

中々面白い映画なので見たことない方は見て損はないかと。
あっ、バイクに興味なくても面白いとおもいますよ。
では今日はこの辺で。
アディオス(^-’)ノ
今日のアレ

SR400ノートンレプリカがいまだに欲しい今日この頃。
SRも気になる今日この頃。
キックでエンジンかけたい病ですw
ボスホスのトライクがおススメです!!
帰ったらググってみます∠( ̄▽ ̄) びし!
起こしましょう、起こしましょう!!
こっちも車検取るかなにか買ったら一緒に走りましょう!!