CATEGORY:【雑記】
2012年04月17日
EAGLE試乗会
皆様こんにちは。
我が日ハム昨日はボロ勝ちしてましたね。
多田野も良いピッチングで投手の層に厚みが増したように感じました。
打線に関しては少々安定感が欲しいですが・・・。
さてこの間の日曜は12号線のキッズドラゴンを素通りして、白石のバイクショップ【EAGLE】さんに行ってきました。
数日前にメールで試乗会の案内が来ていたのでその為です
なんと言っても今回のお目当てはコイツ!!

megelli 250r
こんなに早く試乗ができると思っていなかったので楽しみで仕方なかったです。
ポジションはスタイルの割りにそんなにきつくは感じませんでした。
まだ慣らしも終わってない車体なのでニュートラの位置を探すのが大変だったくらいで、新車の匂いがプンプンしてましたね。
乗ってみての感想はとにかく排気音がその気にさせてくれました。
250のノーマルの状態でこんな元気な音を奏でるバイクってないと思います。
パワー的にも非力さを感じること無く軽く回りました(試乗車なのでそんなに引っ張りませんでしたが
)
車体の軽さも相まって気持ちの良い走りでした。
そして一度は乗ってみたかったメーカーがコレ

MOTO GUZZI V7 Classic
どうしてこうなった?って感じのエンジンの配置のこのメーカー。
日本での認知度は低いですが伝統のあるメーカーですね。
エンジンを回すとモーメントの関係で車体が右側に倒れようとするのが味ですね。
日本のメーカーなら消そうと必死になりそうな部分ではありますが、それも楽しい部分です。
Vツインですが意外に上までスムーズに吹け上がりこれまた気持ち良い排気音でした
ある意味良いで期待を裏切られた感じでした。
これのカフェレーサータイプなんてカッコイイかも。
そしてもう1台試乗したのがコレ

TRIUMPH Bonneville SE
これには前も試乗で乗ったことはあったんですが、もう1度乗ってみたくて試乗したのですが・・・
なんか物足りない
良いバイクなんですが、大きい排気量の2気筒のバイクに乗ってる感じがしません。
これはこれで長距離乗る場合にストレスが無くて疲れないのでしょうが、自分が求める鼓動感とは離れてましたね。
カワサキのW650のが鼓動感は上ですね。
同じトライアンフならスピードトリプルのほうが野性味があって面白かったですわ。
とりあえず3車種の試乗でしたが、やはり試乗してしまうと欲しくてしかたない・・・。
天気も良かったので帰りに散歩がてら旭山記念公園にい寄ってみたんですが

良い眺め
今週末からいよいよ札幌でもサバゲ開幕ですね。
どんな風に変わってるのか楽しみなフィールドですが行けないのが残念。
ではこの辺で。
アディオス(^-’)ノ
今日のアレ
我が日ハム昨日はボロ勝ちしてましたね。
多田野も良いピッチングで投手の層に厚みが増したように感じました。
打線に関しては少々安定感が欲しいですが・・・。
さてこの間の日曜は12号線のキッズドラゴンを素通りして、白石のバイクショップ【EAGLE】さんに行ってきました。
数日前にメールで試乗会の案内が来ていたのでその為です

なんと言っても今回のお目当てはコイツ!!
megelli 250r
こんなに早く試乗ができると思っていなかったので楽しみで仕方なかったです。
ポジションはスタイルの割りにそんなにきつくは感じませんでした。
まだ慣らしも終わってない車体なのでニュートラの位置を探すのが大変だったくらいで、新車の匂いがプンプンしてましたね。
乗ってみての感想はとにかく排気音がその気にさせてくれました。
250のノーマルの状態でこんな元気な音を奏でるバイクってないと思います。
パワー的にも非力さを感じること無く軽く回りました(試乗車なのでそんなに引っ張りませんでしたが

車体の軽さも相まって気持ちの良い走りでした。
そして一度は乗ってみたかったメーカーがコレ
MOTO GUZZI V7 Classic
どうしてこうなった?って感じのエンジンの配置のこのメーカー。
日本での認知度は低いですが伝統のあるメーカーですね。
エンジンを回すとモーメントの関係で車体が右側に倒れようとするのが味ですね。
日本のメーカーなら消そうと必死になりそうな部分ではありますが、それも楽しい部分です。
Vツインですが意外に上までスムーズに吹け上がりこれまた気持ち良い排気音でした

ある意味良いで期待を裏切られた感じでした。
これのカフェレーサータイプなんてカッコイイかも。
そしてもう1台試乗したのがコレ
TRIUMPH Bonneville SE
これには前も試乗で乗ったことはあったんですが、もう1度乗ってみたくて試乗したのですが・・・
なんか物足りない
良いバイクなんですが、大きい排気量の2気筒のバイクに乗ってる感じがしません。
これはこれで長距離乗る場合にストレスが無くて疲れないのでしょうが、自分が求める鼓動感とは離れてましたね。
カワサキのW650のが鼓動感は上ですね。
同じトライアンフならスピードトリプルのほうが野性味があって面白かったですわ。
とりあえず3車種の試乗でしたが、やはり試乗してしまうと欲しくてしかたない・・・。
天気も良かったので帰りに散歩がてら旭山記念公園にい寄ってみたんですが
良い眺め

今週末からいよいよ札幌でもサバゲ開幕ですね。
どんな風に変わってるのか楽しみなフィールドですが行けないのが残念。
ではこの辺で。
アディオス(^-’)ノ
今日のアレ

Cuteですなぁ(ノ∀`*)
バイクも乗るんですね~!
私は、結局周りの反対で免許すら持てずです…(涙)
でも、若い時は友達のバイク借りてツーリングとか良く行きましたよ~!
これから、バイクがメチャメチャ気持ちいい季節ですね!
てか、旭山カップル多いな… まだそんなに暖かくも無いのに…(笑)
あおいちゃんは今も昔も可愛いっすわ(  ̄▽ ̄)
>Take.Rさん
今からでも遅くないです、免許取ってバイク買いましょう!!
銃にバイクとかお金のかかる趣味ばかりです(笑)
旭山まだ雪あるけど気持ちいいですよ(*´∇`*)
てっきりナイロンに跨って走り回るのかと思いましたw
私はバイクの免許を持っていませんが学生の時にバイク雑誌を見ていて『MOTO GUZZI』や『TRIUMPH』に憧れていた世代ですwww
コメに笑わせてもらいました(*T∇T*)
バイクの記事にコメしてくるなんて珍しいと思ったら(笑)
最北さんグッジョブですd(^_^o)
バイクはかっこいいと思いますがまったく知識に疎くて、ホンダ、ヤマハ、スズキ、カワサキ、以外にいまだこんなにメーカーが存在してるのを知りませんでした(; ̄O ̄)
あそこは解かってないと、なかなか辿り着けない場所ですね
ただ秘密基地的な感じで良いかなと
ナイロン病の末期だけあって最北さんの発言には驚きましたw
あ~なってはダメだと認識しなおしましたね(  ̄▽ ̄)
試乗したバイクは海外メーカーばかりなので認知度は低いんでしょうね。
>神威さん
無事にたどり着けて何よりです(  ̄▽ ̄)
さしあたり毎月10万円以上の買い物をお願いいたします(*´∇`*)
三十手前で取りました。
春からライダーになります。
YSR50ですが。
ただいま、慣らし中です。