CATEGORY:【雑記】
2012年07月24日
今年初キャンプ
皆様こんにちは。
某掲示板にて豆畑は実りが少ない等と書かれ思わず笑ってしまいましたw
中々センスのある発言だと思いましたわ。
こういうからかい方は嫌いじゃないな。
さて先週の土曜日はゲームも中止にしたので花火を見に泊村の方までキャンプに行ってました。
群来祭りと言うお祭りで締めに花火を上げるのでそれの為です。
着いた時間は花火が上がる10分位前で結構ギリギリ
打ち上げる数は800発くらいと少々少ない感じもしますが、中々楽しめました。

ボクのスマホじゃあまり綺麗に撮れないくて残念
で、キャンプする場所はこの辺なら困らないだろうと思って来てたんですが、近場のキャンプサイトが閉鎖されているところが多く、仕方ないので泊発電所近くの海水浴場に移動する事に。
何組かの先客がいたくらいで結構ガラガラだったのでそこに決めました。

波の音に起こされて外にでると快晴
気持ちの良い目覚めでした。
しかし、明るい中周りの様子を眺めると見事にコールマンだらけ
そんなにテントの数はいなかったんですが100%コールマンでした
自分の現在持ってるテントもツーリング用に買った小さいテントしかないので、今年は少し大きいの欲しいな~なんて思ってよくコールマンのテントを見てたんですが買う気がしなくなりましたね
mossやsnowpeakのといきたいところですが予算の都合上難しいし・・・。
どこの買おうかな?
朝起きるのが早かったのもあるんですが比較的早くキャンプ地を後にしました。
途中神威岬や積丹岬にもよりつつ車が混みだす前に札幌に到着。
神威岬では積丹ブルーソフトなる青いソフトクリームがあるんですが嫁さんはそれを、ボクはそれとバニラのミックスを食べました。

青い部分はとても体に良くは無さそうな色ですよねw
若干のミントの味がする美味しいソフトクリームなので行った方は勇気を出して食べてみてください
神威岬からの眺めはこの辺に来る途中から曇ってきてしまったので

こんな残念な感じでした。
積丹岬は海に降りる為の遊歩道がぼろくなって通行止め

またスマホで撮ったんだけど解像度が・・・。
なんとなく青く見えるのがわかりますかね。
帰ってからも友達と河原で焼肉してたので少々遊び疲れてしまいました
嫁さんの機嫌もとれたので今週も来週もゲームできそうなのが嬉しかったり
今度はTake,Rさんが見れなかった雲海を見に行きたいな~。
新しくテントを買って!!
話は変わり来月11日(土)辺りにデイゲームしたい方います?
ある程度人数集まりそうなら計画しようかなと思うんですがいかがでしょうか?
ご検討のほどを。
では今日はこの辺で。
アディオス(^-’)ノ
今日のアレ
某掲示板にて豆畑は実りが少ない等と書かれ思わず笑ってしまいましたw
中々センスのある発言だと思いましたわ。
こういうからかい方は嫌いじゃないな。
さて先週の土曜日はゲームも中止にしたので花火を見に泊村の方までキャンプに行ってました。
群来祭りと言うお祭りで締めに花火を上げるのでそれの為です。
着いた時間は花火が上がる10分位前で結構ギリギリ

打ち上げる数は800発くらいと少々少ない感じもしますが、中々楽しめました。
ボクのスマホじゃあまり綺麗に撮れないくて残念

で、キャンプする場所はこの辺なら困らないだろうと思って来てたんですが、近場のキャンプサイトが閉鎖されているところが多く、仕方ないので泊発電所近くの海水浴場に移動する事に。
何組かの先客がいたくらいで結構ガラガラだったのでそこに決めました。
波の音に起こされて外にでると快晴

気持ちの良い目覚めでした。
しかし、明るい中周りの様子を眺めると見事にコールマンだらけ

そんなにテントの数はいなかったんですが100%コールマンでした

自分の現在持ってるテントもツーリング用に買った小さいテントしかないので、今年は少し大きいの欲しいな~なんて思ってよくコールマンのテントを見てたんですが買う気がしなくなりましたね

mossやsnowpeakのといきたいところですが予算の都合上難しいし・・・。
どこの買おうかな?
朝起きるのが早かったのもあるんですが比較的早くキャンプ地を後にしました。
途中神威岬や積丹岬にもよりつつ車が混みだす前に札幌に到着。
神威岬では積丹ブルーソフトなる青いソフトクリームがあるんですが嫁さんはそれを、ボクはそれとバニラのミックスを食べました。
青い部分はとても体に良くは無さそうな色ですよねw
若干のミントの味がする美味しいソフトクリームなので行った方は勇気を出して食べてみてください

神威岬からの眺めはこの辺に来る途中から曇ってきてしまったので
こんな残念な感じでした。
積丹岬は海に降りる為の遊歩道がぼろくなって通行止め

またスマホで撮ったんだけど解像度が・・・。
なんとなく青く見えるのがわかりますかね。
帰ってからも友達と河原で焼肉してたので少々遊び疲れてしまいました

嫁さんの機嫌もとれたので今週も来週もゲームできそうなのが嬉しかったり

今度はTake,Rさんが見れなかった雲海を見に行きたいな~。
新しくテントを買って!!
話は変わり来月11日(土)辺りにデイゲームしたい方います?
ある程度人数集まりそうなら計画しようかなと思うんですがいかがでしょうか?
ご検討のほどを。
では今日はこの辺で。
アディオス(^-’)ノ
今日のアレ

アウトドアグッズもさりげなく使いこなすとかっこいいですよね。
いいモノはホント役に立ちますし。
あと豆畑は非常に収穫率の低い品種を栽培していますので実りが少ないのはしょうがないですw
かばさん達が遠征してる間別の意味で夏を満喫してました(  ̄▽ ̄)
収穫率を上げるような品種改良もしたくないのでこのままこのビョウキには強いであろうこの種を蒔き続けていきますわw
ソフトクリーム旨そうですね!
あの毒々しい色合いは嫌いではないです(^^;)))
11日まで仕事なので参戦は無理ですが、5日は数名のメンバーと参戦出来そうです♪
あとは8月末くらいまで予定がびっちりで....
短い北海道のサバゲシーズンを満喫したいんですがね(^o^;)
墓参りやら、法事やら、キャンプやらで忙しいです(>_<)
かばお氏に一票ですね。
高品質有機栽培ってことで。
11日は、調整したいと思います。
11日世の中はお盆休み開始ですか…
悔しいです(;_;)
都合合わせて向かいたいと思います( ̄^ ̄)ゞPosted by mora at2012年07月24日 17:17
キャンプお疲れ様でした!
テントは、値段と性能のバランスで皆、コールマンになるんでしょうね(笑)
キャンプ場は建売住宅街のようになってますよね。
そんな私もコールマンです!(笑)
積丹岬の遊歩道は、下の方で崖崩れ状態になっています!
昔から下に降りると、ぱらぱら石が落ちてくるような所なので(笑)
でも、大人なら降りれる程度の崩れ方なので、
私は先日下まで降りて泳いできましたよ~(笑)Posted by Take.R at 2012年07月24日 17:32
豆太郎さんお久しぶりですw
サバイバルライフのサSADA吉です^^
こないだ、自分たちのフィールドに遊びに来ていただいたゲストさんと繋がりがありましたので書きこさせていただきましたw
自分もA.R.Oと言うチームで楽しくゲームさせてもらっています^^
ミリブロでもA.R.Oで検索出来ると思うので機会があれば閲覧して行ってください^^Posted by sada吉 at 2012年07月24日 21:26
>ダンプ隊長
隊長のところもコールマンでしたかw
5日はご一緒できそうですか。
中々他のフィールドで一緒になることがないので楽しみです!
てか盆の時期って何かと忙しいですよね。
>t2yaさん
ボク自身は高品質ではないですけどねw
11日はトピ立てしたほう良さげですね。
>jam伍長
たまに嫁さんサービスしないと色々大変なのでw
11日無理そうですか・・・。
>胡椒くん
開催してたら遊びにおいで~!
>moraさん
moraさんも大丈夫そうなら本気でいかなくちゃならんですね!!
>Take.Rさん
え~、Take.Rさんもコールマンでしたかw
遊歩道降りようと思ったんですが周りの目が痛すぎてw
てかどこからかシーカヤックで下の海岸にキャンプしてた人がいて羨ましかったですよ。
>SADA吉さん
お久しぶりです!!
てかチーム名AORのはずですよw
ボクの友達がそちらまで遠征に行って楽しんでいたようで^^
機会があればこちらにも遊びに来てください!!