CATEGORY:【雑記】
2012年09月10日
またまたキャンプ
皆様こんばんは。
今週の天気予報を見るといまいちパッと晴れる日がなさそうですね。
今度の日曜は函館ではサバゲパーティーがあると言うのに。
ま~サバゲパーティーには雨は付き物みたいな物だから仕方ないのか
今回は行きませんがたまには晴れることを祈っております(-人-)
さて先週末はというと、またキャンプに行っておりました。
土曜日に出発していたんですが、その日は厚田でナイトゲームの日だったんですけど厚田を素通りして北上。
本当は初山別で夕日を眺めようと思っていたんですが、嫁さんの仕事が思ったよりも時間がかかり出発が遅れ、厚田を4時半くらいに過ぎたので初山別で夕日を見ることは不可能となり急遽近くの浜益に。
この時期ならもうテント張ってる人もそんなにいないだろうと思っていたんですが意外にいました。

なんかコールマンの展示場かと言うくらいコールマンだらけだなw
キャンプ地に着く頃には曇って夕日どころじゃなかったので、すぐにテント張ってご飯の準備してました。

馬〇と煙は高いところが好きってことでそこのキャンプ場で1番高いところにテント張りました
なんでこの良い場所に誰もテント張らないんだろうな~なんて思っていたら風が強いからだったんですね。
張ってしばらくたってから気付きました…。
しかし、我がnewテントはその形状から風をあまり受けないので全然なんともなかったですね。
タープはバサバサうるさかったけど
そして天気予報よりも早く夜のうちに1度雨が降りました。
雨の中撤収は気が滅入るな~なんて思っていたのですが、雨はすぐやんで結構強い風が吹いておりました。
そのお陰で朝にはテントも乾いていて助かりました
しかし朝飯を食ってしばらく外にいたんですがなんか天気が怪しい。
嵐の前の静けさと言うかなんか不気味な感じ。
まだ回りは撤収始めてる人がいない中うちらだけ撤収準備。
ちょっと撤収早かったかな~なんてキャンプ地を後にすると5分くらい経ってから土砂降り
あぶなかった~w
このまままっすぐ帰るのも面白くないので増毛のほうまで温泉入りに行きました。
写真撮るの忘れましたがどこかの建設会社の社長がやってる温泉とかで、こじんまりとしてましたが中々良いところでした。
温泉後は帰路につきました。
その間もmixiのつぶやきではマイミクさんが、道路が冠水したとか写真つきでアップしていてマジ?と思いながら走ってました。
そして厚田を少し過ぎたころ思い出したのがどこかにパン屋があったはず!!と脇道に入り小腹を満たすことに。
それがここ。

石窯パン&Pizzeria Ripple
多分知ってる人は多いのかもしれません。
周りには何もないのですが中に入るとすっごいオシャレ!!
キャンプ帰りのお気楽な格好で行くんじゃなかったw
店内には石窯で焼いたパンが売っていて、テイクアウトも店内で食べることもできる模様。
自分はパンを数個とテイクアウト用のピザを1枚。
これが凄く美味しくてあっという間に食べちゃったから写真無しw
だからお店から画像拝借。

テイクアウト用は2種類しかありませんが、高くても1枚1200円とリーズナブルなのでとてもオススメです。
ここ3ヶ月は月に1回はキャンプしてるけど来月は行けるかな~?
秋は今まで以上に熊さんが気になるからどこに行くかじっくり考えなければ。
そういえば来月7日のイベントの名前が良いのが思い浮かびません
誰かアイデアだしておくれ~!!
では今日はこの辺で。
アディオス(^-’)ノ
今日のアレ
今週の天気予報を見るといまいちパッと晴れる日がなさそうですね。
今度の日曜は函館ではサバゲパーティーがあると言うのに。
ま~サバゲパーティーには雨は付き物みたいな物だから仕方ないのか

今回は行きませんがたまには晴れることを祈っております(-人-)
さて先週末はというと、またキャンプに行っておりました。
土曜日に出発していたんですが、その日は厚田でナイトゲームの日だったんですけど厚田を素通りして北上。
本当は初山別で夕日を眺めようと思っていたんですが、嫁さんの仕事が思ったよりも時間がかかり出発が遅れ、厚田を4時半くらいに過ぎたので初山別で夕日を見ることは不可能となり急遽近くの浜益に。
この時期ならもうテント張ってる人もそんなにいないだろうと思っていたんですが意外にいました。
なんかコールマンの展示場かと言うくらいコールマンだらけだなw
キャンプ地に着く頃には曇って夕日どころじゃなかったので、すぐにテント張ってご飯の準備してました。
馬〇と煙は高いところが好きってことでそこのキャンプ場で1番高いところにテント張りました

なんでこの良い場所に誰もテント張らないんだろうな~なんて思っていたら風が強いからだったんですね。
張ってしばらくたってから気付きました…。
しかし、我がnewテントはその形状から風をあまり受けないので全然なんともなかったですね。
タープはバサバサうるさかったけど

そして天気予報よりも早く夜のうちに1度雨が降りました。
雨の中撤収は気が滅入るな~なんて思っていたのですが、雨はすぐやんで結構強い風が吹いておりました。
そのお陰で朝にはテントも乾いていて助かりました

しかし朝飯を食ってしばらく外にいたんですがなんか天気が怪しい。
嵐の前の静けさと言うかなんか不気味な感じ。
まだ回りは撤収始めてる人がいない中うちらだけ撤収準備。
ちょっと撤収早かったかな~なんてキャンプ地を後にすると5分くらい経ってから土砂降り

あぶなかった~w
このまままっすぐ帰るのも面白くないので増毛のほうまで温泉入りに行きました。
写真撮るの忘れましたがどこかの建設会社の社長がやってる温泉とかで、こじんまりとしてましたが中々良いところでした。
温泉後は帰路につきました。
その間もmixiのつぶやきではマイミクさんが、道路が冠水したとか写真つきでアップしていてマジ?と思いながら走ってました。
そして厚田を少し過ぎたころ思い出したのがどこかにパン屋があったはず!!と脇道に入り小腹を満たすことに。
それがここ。

石窯パン&Pizzeria Ripple
多分知ってる人は多いのかもしれません。
周りには何もないのですが中に入るとすっごいオシャレ!!
キャンプ帰りのお気楽な格好で行くんじゃなかったw
店内には石窯で焼いたパンが売っていて、テイクアウトも店内で食べることもできる模様。
自分はパンを数個とテイクアウト用のピザを1枚。
これが凄く美味しくてあっという間に食べちゃったから写真無しw
だからお店から画像拝借。

テイクアウト用は2種類しかありませんが、高くても1枚1200円とリーズナブルなのでとてもオススメです。
ここ3ヶ月は月に1回はキャンプしてるけど来月は行けるかな~?
秋は今まで以上に熊さんが気になるからどこに行くかじっくり考えなければ。
そういえば来月7日のイベントの名前が良いのが思い浮かびません

誰かアイデアだしておくれ~!!
では今日はこの辺で。
アディオス(^-’)ノ
今日のアレ

NEWテントなかなか優れものみたいで興味深く見てました。
キャンプうらやましいけど一緒に行ってくれる人が僕にはいません(T_T)
ここのパン屋は先日、小樽に行く時に気になってました♪
今度、行ってみよう (^-^)v
イベントの名前・・・だから『変態だらけ・・・』にしましょう(笑
だって多弾禁止だし。ww
でもって豆さんは、僕らをホッといてキャンプに行ってたんですね。や~る~さんが絶対何か仕打ちを考えてますよ。ww
撤収タイミングは英断でしたね!(笑)
豪雨の中の撤収作業は最悪ですからね~!
にしても、変わったテントですよね! 目立って良いな~!
このテントって一人で張れるんですかね?
センスの欠片もないなw
>かばさん
ぎりぎり雨喰らわなかったですねw
一緒にってか滝川に張ってしまえばいいんですw
>最北さん
まだまだキャンパーいるんですね~。
あのパン屋は本当にオススメです!!
名前はまじめに考えてくださいw
>DEBUニートさん
案外このハンネ気にいってる?w
ネラーは心底どうでもいいっすねw
>βちゃん
却下で!!
>Take.Rさん
撤収のタイミングは神がかってましたw
このテント一人で全然大丈夫ですね!
ただペグが16本打つのがめんどくさいですw