CATEGORY:【雑記】
2013年04月02日
キャンプに向けて
皆様おはようございます。
昨日はボクの大好きなエイプリルフールだったのに記事アップできなかった
色々ネタ考えていたんですが、ネタありすぎてかえって記事にできないとか・・・。
普段の記事より真剣だったのにw
さて,順調に雪解けが進んでいますが平年の倍以上の積雪があるので、土が見えてくるのはまだ先ですね。
日曜日に厚田の様子を見に行った時はまだ60~70cm位あったので、これまた順調にいけば2週間くらいでなくなるのかなと。
早くフィールド開けたいんだけどいつになることやら。
そして雪解けが進むにつれてサバゲ熱と共にキャンプ熱が高まってきます。
ホームセンターもキャンプ用品がちらほら表に出るようになりテンション上がってきました
そんな中で去年長年使っていたプリムスのガスバーナーが壊れてしまったので、代わりのバーナーを新調する為に秀岳荘に行ってきました。
今回はホワイトガソリン使うバーナーを買うつもりでいたのですが、やはり使いやすいであろうコールマンといかないところが自分らしい
で、今回購入したのが

OPTIMUS SVEA 123R

風防を付けるとこんな感じ。
このルックスにやられて購入したようなものですね。
カロリー数もコールマンのバーナーなんかと比べると半分くらいしかないんですが、それを補って余るほどの魅力のある物な気がします。
余熱から火力が安定するまで多少時間かかりますが、それを待つ時間さえも楽しいと思わせてくれます。
ヨウツベでたくさん動画がアップされてるので、それを見ると魅力が伝わりやすいのかも。
ま~、面倒って言えば面倒なんですけどねw

SVEAの名の付くバーナーはこれで2品目だ。
そういえば数日前に多分今シーズン最後であろう降雪の見回りに夜中パトロールしていました。
担当地区の予想降雪量が10~15cmと連絡きてたのにさっぱり降らず、帰りがてら万代にパトロール。
すると気付いたらこんなのを手にしていました。

MARUI M3ショーティー
社外のストック付いてたのにお手ごろ価格で購入できました
上に乗ってるマルイのドットが懐かしいけど意外に合ってると思ったり。
そしてもう一品。

トルソーを購入。
以前イノセンスのF氏から頂いたものがあったんですが、女性物だったために今回北海道から出品してる方がいたので、これまた格安にてゲット!!
運送会社の西○運輸とのやり取りがムカつくことはあったものの良い買い物でした。

いつぞや買ったMASSIFのコンシャツにLBT6094を着せてディスプレイ。
うん、部屋が雑然としすぎて置き場所がないぞw
断捨離とは無縁なボクの部屋は混沌(カオス)以外の何者でもないな・・・。
では今日はこの辺で。
アディオス(^-’)ノ
今日のアレ
昨日はボクの大好きなエイプリルフールだったのに記事アップできなかった

色々ネタ考えていたんですが、ネタありすぎてかえって記事にできないとか・・・。
普段の記事より真剣だったのにw
さて,順調に雪解けが進んでいますが平年の倍以上の積雪があるので、土が見えてくるのはまだ先ですね。
日曜日に厚田の様子を見に行った時はまだ60~70cm位あったので、これまた順調にいけば2週間くらいでなくなるのかなと。
早くフィールド開けたいんだけどいつになることやら。
そして雪解けが進むにつれてサバゲ熱と共にキャンプ熱が高まってきます。
ホームセンターもキャンプ用品がちらほら表に出るようになりテンション上がってきました

そんな中で去年長年使っていたプリムスのガスバーナーが壊れてしまったので、代わりのバーナーを新調する為に秀岳荘に行ってきました。
今回はホワイトガソリン使うバーナーを買うつもりでいたのですが、やはり使いやすいであろうコールマンといかないところが自分らしい

で、今回購入したのが

OPTIMUS SVEA 123R

風防を付けるとこんな感じ。
このルックスにやられて購入したようなものですね。
カロリー数もコールマンのバーナーなんかと比べると半分くらいしかないんですが、それを補って余るほどの魅力のある物な気がします。
余熱から火力が安定するまで多少時間かかりますが、それを待つ時間さえも楽しいと思わせてくれます。
ヨウツベでたくさん動画がアップされてるので、それを見ると魅力が伝わりやすいのかも。
ま~、面倒って言えば面倒なんですけどねw

SVEAの名の付くバーナーはこれで2品目だ。
そういえば数日前に多分今シーズン最後であろう降雪の見回りに夜中パトロールしていました。
担当地区の予想降雪量が10~15cmと連絡きてたのにさっぱり降らず、帰りがてら万代にパトロール。
すると気付いたらこんなのを手にしていました。

MARUI M3ショーティー
社外のストック付いてたのにお手ごろ価格で購入できました

上に乗ってるマルイのドットが懐かしいけど意外に合ってると思ったり。
そしてもう一品。

トルソーを購入。
以前イノセンスのF氏から頂いたものがあったんですが、女性物だったために今回北海道から出品してる方がいたので、これまた格安にてゲット!!
運送会社の西○運輸とのやり取りがムカつくことはあったものの良い買い物でした。

いつぞや買ったMASSIFのコンシャツにLBT6094を着せてディスプレイ。
うん、部屋が雑然としすぎて置き場所がないぞw
断捨離とは無縁なボクの部屋は混沌(カオス)以外の何者でもないな・・・。
では今日はこの辺で。
アディオス(^-’)ノ
今日のアレ

宝の持ち腐れですけどね( ̄▽ ̄)
プレヒートも手間かかるし重くてかさばりますが、燃料が灯油なんでランニングコストは最強ですし修理メンテナンスも容易でしたから学生の登山系サークルでは採用率高かったですよ。
今度コーヒー飲みましょう( ̄▽ ̄)
今月は少々使いすぎた(  ̄▽ ̄)
>やーるーさん
函館はこいつでいきます(  ̄▽ ̄)
>かばさん
山登りしてる人にはコンパクトなこの手のバーナー人気ありますやね。
美味いコーヒーが飲めそうですわ(  ̄▽ ̄)
僕は、コールマン派ですね。でもこんなのが実家の物置にあったような気がします。w キャンプしばらく行ってないなぁ~
コールマンが色々と使いやすいのは頭では理解してるんですけどね。
でもランタンはコールマンのにすると思います(-∀-)