CATEGORY:【雑記】
2013年11月09日
昨日届いた物
皆様こんにちは。
札幌は束の間の晴れ。
昨日の天気が嘘のようです。
主要な峠には雪が積もりアイスバーンになっているようで、まだ夏タイヤの自分は遠出はできなくなりました
明日タイヤ交換しに行かなきゃ
さて昨日最近オクにてポチった最後の品物が届きました。
今回はコレ。

TANAKA S&W M29 4inc トワイライトクローム
少々古いモデルになるのかな?
そしてトワイライトクロームのモデルは限定品だったはずなので、中々目にする機会がなかったんですがようやく手に入れることができました

見ての通り年数を感じさせない見事な輝き。
割とメッキも硬いようで、シリンダーの回転跡も目立たないくらい。

S&Wの刻印も綺麗
そして個人的にお気に入りのポイントは


大きいハンマーと大きいトリガー。
この2点が良い味だな~と。
そして今まで44magnamの銃を持っていなかったのでM19(357magnam)と比較してみたんですが、こんなにシリンダーのサイズが違うと思っていなかった
今でこそ44マグナム位では驚かないくらい大きい口径のハンドガンがありますが、やはり44マグナムって響きは格別なものがあります。
ま~エアソフトガンでは関係ないんですが、脳内変換では大事ですね
しかしこのトワイライトクロームって、全然知らないで見たらシルバーモデルと思うんじゃなかろうか?
自分もパッと見629に思いましたからね。
TANAKAのメッキって綺麗だな~と思わせる一品でありました。
うちにあるリボルバーシリーズでは一番高級感あるな。
では今日はこの辺で。
アディオス(^-″)ノ
今日のアレ

札幌は束の間の晴れ。
昨日の天気が嘘のようです。
主要な峠には雪が積もりアイスバーンになっているようで、まだ夏タイヤの自分は遠出はできなくなりました

明日タイヤ交換しに行かなきゃ

さて昨日最近オクにてポチった最後の品物が届きました。
今回はコレ。

TANAKA S&W M29 4inc トワイライトクローム
少々古いモデルになるのかな?
そしてトワイライトクロームのモデルは限定品だったはずなので、中々目にする機会がなかったんですがようやく手に入れることができました


見ての通り年数を感じさせない見事な輝き。
割とメッキも硬いようで、シリンダーの回転跡も目立たないくらい。

S&Wの刻印も綺麗

そして個人的にお気に入りのポイントは


大きいハンマーと大きいトリガー。
この2点が良い味だな~と。
そして今まで44magnamの銃を持っていなかったのでM19(357magnam)と比較してみたんですが、こんなにシリンダーのサイズが違うと思っていなかった

今でこそ44マグナム位では驚かないくらい大きい口径のハンドガンがありますが、やはり44マグナムって響きは格別なものがあります。
ま~エアソフトガンでは関係ないんですが、脳内変換では大事ですね

しかしこのトワイライトクロームって、全然知らないで見たらシルバーモデルと思うんじゃなかろうか?
自分もパッと見629に思いましたからね。
TANAKAのメッキって綺麗だな~と思わせる一品でありました。
うちにあるリボルバーシリーズでは一番高級感あるな。
では今日はこの辺で。
アディオス(^-″)ノ
今日のアレ

豆☆太郎さんもリボルバーですか!
最近リボルバーが流行っている?
実は今日、私も・・・。
けど、人に向けるサイズぢゃ無いなぁ…。w
copycatさんがmiuを出てからボクが店に行ったようで何か分かった気がしますw
>t2yaさん
確かにこんなの人に向けるサイズじゃないですねw
ダーティーハリーがダーティーと言われる理由が分かった気がします(  ̄▽ ̄)
さて、リヴォルバー戦の開催はいつですかな?w
エリカ様来たの?
>レブランさん
めっちゃ綺麗な銃ですよ。
てか来年はリボルバー戦開催しないとなれませんな!
豆さん経営のインドアフィールドではリボルバー限定になるわけですね。わかります。
私もリボルバーは興味はあるんですが、あんまりアメリカンな鉄砲と縁がないんですよね…(笑)
写真ではよくわかりませんが、普通のシルバーメッキとはどこか違うんですか?
もしボクがインドアフィールドを経営したとしてもリボルバー限定にはしません!
潰す気かw
調べてみたらクロームメッキも案外明るい色みたいでした。
ニッケルみたいなピカピカしたものではなく弱冠暗くしたような感じなんですが、これは見ないと理解しずらい色だと思うので今度お見せしますね。
しかし今は色々な種類のトイガンが手に入る本当に良い時代になりました(爺さんの独り言w
本当に色々なものが物が手に入りやすくなりましたよね。
ボクはm29を手にした時マルゼンの44マグナムを思いだしましたw