CATEGORY:ゲームリポート
2011年11月04日
バーガーヒルに行ってきた
皆様こんにちは。
今日も札幌は快晴。明日のお昼くらいから雨になるそうなので日曜のゲームに影響しなければいいですが。
さて昨日は豊滝バーガーヒルに遊びに行ってきました。
面子はチーム手稲の4名(めんどくさいから花川も手稲に含む)。
前日の夜に雨を降らせるというハプニングを起こしてくれた雨男
も朝までは力がもたなかったのか起きた時には快晴でしたね。
おっさん方が早かったせいなのかフィールドには主催者さん除いて誰もきてなかったのは驚きでしたw
8時から受付開始で着いたの8時半過ぎてたんだけどな~。
最終的には総勢19名と丁度良い人数。
午前中はくじ引きでチーム分を決めたらチーム手稲がうまいこと2つに分かれました。
やーるーさんと厚田を隅まで知りつくす男313co氏チームとJAM伍長とボクチーム。
何戦かこなしてみたんですが思考回路が似ているのか遭遇する確率が高くなかなか進行できませんでしたね。
313co氏には側面から綺麗にヒット取られるし・・・。
午後からは組みたい人でチームを組めたのでチーム手稲のメンバー集合。
改めて一緒になってみたらこの面子が揃ってゲームする機会って中々ないんじゃないか~と思ってみたり。
敵にいたらうるさい二人も味方になると頼もしい存在で、連携らしいものをとりながら最後まで楽しめました。
てかいつも一緒に遊んではあるけどあまり一緒のチームでゲームしてなかったから新鮮で楽しかったですね
「味方殺しのlala」の通り名を持つ今回の主催者lalaさんと同じチームになった時は少しドキドキしてたんですが、進んで前に行っててくれたので安心できましたw
ゲーム感覚が短いのとフラッグ奪取で決着が着くのが多いので(時間内で終わる)何ゲームしたのかわからないくらいゲームしたのでおっさん連中にはきつかったな~w
たくさんゲームしたい方にはいいですね。
そして今回フィールドオーナーの方とお話できたのが収穫でした。
今の段階じゃやりたいことの3分の1位とおっしゃっていたのでこれからが楽しみです。
厚田のフィールドも来年はもっと作りこまなくてはな・・・。
今回はずーっとゲーム出てたのでカメラ持ってフィールド入ったのは2戦のみ。
全然写真撮ってなかったです。

主催者のlalaさん。
自分と同年代だったんですね~。

常に味方にいてほしいな~と思わせる戦い方をしてくれる313co氏。

やーるーさんと二人なんの相談してるのか。
いや~本当に楽しいフィールドです。
採算を考えて作れる限界を遥かに超えた作りで、初心者からベテランまで楽しめる良いフィールドだと思います。
あまり人数増えすぎたら大味になってしまうんでしょうが、もっと皆さんに知ってほしい場所ですね。
では今日はこの辺で。
アディオス(^-’)ノ
今日のアレ

今日も札幌は快晴。明日のお昼くらいから雨になるそうなので日曜のゲームに影響しなければいいですが。
さて昨日は豊滝バーガーヒルに遊びに行ってきました。
面子はチーム手稲の4名(めんどくさいから花川も手稲に含む)。
前日の夜に雨を降らせるというハプニングを起こしてくれた雨男
おっさん方が早かったせいなのかフィールドには主催者さん除いて誰もきてなかったのは驚きでしたw
8時から受付開始で着いたの8時半過ぎてたんだけどな~。
最終的には総勢19名と丁度良い人数。
午前中はくじ引きでチーム分を決めたらチーム手稲がうまいこと2つに分かれました。
やーるーさんと厚田を隅まで知りつくす男313co氏チームとJAM伍長とボクチーム。
何戦かこなしてみたんですが思考回路が似ているのか遭遇する確率が高くなかなか進行できませんでしたね。
313co氏には側面から綺麗にヒット取られるし・・・。
午後からは組みたい人でチームを組めたのでチーム手稲のメンバー集合。
改めて一緒になってみたらこの面子が揃ってゲームする機会って中々ないんじゃないか~と思ってみたり。
敵にいたらうるさい二人も味方になると頼もしい存在で、連携らしいものをとりながら最後まで楽しめました。
てかいつも一緒に遊んではあるけどあまり一緒のチームでゲームしてなかったから新鮮で楽しかったですね

「味方殺しのlala」の通り名を持つ今回の主催者lalaさんと同じチームになった時は少しドキドキしてたんですが、進んで前に行っててくれたので安心できましたw
ゲーム感覚が短いのとフラッグ奪取で決着が着くのが多いので(時間内で終わる)何ゲームしたのかわからないくらいゲームしたのでおっさん連中にはきつかったな~w
たくさんゲームしたい方にはいいですね。
そして今回フィールドオーナーの方とお話できたのが収穫でした。
今の段階じゃやりたいことの3分の1位とおっしゃっていたのでこれからが楽しみです。
厚田のフィールドも来年はもっと作りこまなくてはな・・・。
今回はずーっとゲーム出てたのでカメラ持ってフィールド入ったのは2戦のみ。
全然写真撮ってなかったです。
主催者のlalaさん。
自分と同年代だったんですね~。
常に味方にいてほしいな~と思わせる戦い方をしてくれる313co氏。
やーるーさんと二人なんの相談してるのか。
いや~本当に楽しいフィールドです。
採算を考えて作れる限界を遥かに超えた作りで、初心者からベテランまで楽しめる良いフィールドだと思います。
あまり人数増えすぎたら大味になってしまうんでしょうが、もっと皆さんに知ってほしい場所ですね。
では今日はこの辺で。
アディオス(^-’)ノ
今日のアレ

2016.5.22 north.7
2015.11.1 ユニット5on5
2015.9.27 NORTH.7 airsoft
2015.8.30 NORTH.7 airsoft
2015.7.26 ARIAKE BASE定例会
2015.7.12 ARIAKE BASE定例会
2015.11.1 ユニット5on5
2015.9.27 NORTH.7 airsoft
2015.8.30 NORTH.7 airsoft
2015.7.26 ARIAKE BASE定例会
2015.7.12 ARIAKE BASE定例会
最終戦は行くように調整してるので宜しくです(*/∀\*)イヤン
汚れ仕事は植民地兵にお任せヨ
厚田も地形のカラーが違いますが方向性はこんなスタイル目指したいですね。盛り上げて行きましょう!
気軽に遊びに来てって言えない距離だけに申し訳ないんだけどね(^_^;)
>313coさん
この趣味に復活してから泥臭く戦うことしなくなったな~と反省しますわw
来年作る時は手を貸してくださいな( ̄∀ ̄)
来年は是非、行きたいです (^^ゞ
みなさんで楽しめたようですね!